「吉方位への拘り」
昔は絶叫系のある遊園地に行くのが好きだったけれど、年齢を重ねると共に
旅行は神社参拝が主になっている。
そして、昔はそれ程こだわっていなかった吉方位。
夫の休みに合わせて子供達と義実家の近くにある遊戯施設に行ったり・・・
思い立って、今週行こうみたいな計画を立てていたから、そこまで見る暇も無く。
しかし、風水好きの私は方位にも拘りが有り、引越しの時は物件がある方向が家族全員吉方位
か凶方位じゃないかと
調べまくって決めていましたよ。
「寒川神社の遠隔祈祷」
今年は、吉方位が少ないみたいで6月に行きたかった神社巡り。
見てみると若干悪いかな~って方位になっており、天一天上の時に当たる日の中で日程を決め
ました。
天一天上とは方角を司る天一神が天上に帰っている期間を指し、年に何回かあります。
この期間は、天一神の祟りがないため、どの方角に出かけるにも吉とされています。
それでも心配で神奈川県にある方位除けをして貰える「寒川神社」に 遠隔祈祷をして頂き、
お札とお守りを送ってもらいました。 拘り過ぎと思られるかもしれませんが、何も無いに越し
た事はないので・・・
「寒川神社」は、日本国内で唯一の方位を司る神社であります。地相や方位に起因する災いを
取り除く後利益があるとされて、多くの参拝者が後を絶たないとか・・・
その「寒川神社」にも行きたかったのですが、何せ方角が・・・
そこで、遠隔祈祷をしてもらう事に。
サイト案内 寒川神社
郵送かFAXで内容を書き、料金を振り込みか書留で送ると内容に応じて祈祷を行なった後、
お札やお守りを自宅に送って頂けます。
お札は神棚に祭り、お守りを持って一安心。
「伊勢神宮・二見興玉神社」
6月初旬に2泊3日の神社巡り旅へ・・・
自家用車で自宅から5時間程。
最初の目的は、三重県の「伊勢神宮」
関連の神社が沢山有り、参拝客も多いとの事で朝の3時に出発。
眠気よりワクワクが勝っていました。
無事、伊勢市に到着して直ぐには「伊勢神宮」には行かず、近くにある「二見興玉神社」に
向かう。
ここは、昔「伊勢神宮」へ向かう前に身を清めた海がある神社である為、先に参拝に行く人達
が多いと言われる。
私達もそれに従い、先に参拝いへ・・・
神社自体は大きくは無かったが、海岸の脇に有り直ぐ傍にはしめ縄で結ばれた「夫婦岩」を見
る事が出来た。

そこで不思議体験を・・・
ひらひらと何かが目の前に舞い降りた。
黒のアゲハ蝶。

暫く私達の前の岩に羽を休め止まっており、そして舞い上がって行った。
夫と二人で神様に歓迎されてるみたいだね!と話してました。
それから、満を持して「伊勢神宮」へ・・・
伊勢神宮は「日本一の神社」と言われる、とても大きな神社である為、大きく「下宮」と「内
宮」に分かれています。
私達は、最初に「下宮」へ参拝に。
ここは、平日だった為か思った程混んでおらず、スムーズに参拝出来ました。
「下宮」で歩いている時に、手がピリピリとして来てもの凄いパワーを感じましたね。
そして、「内宮」へ移動し昼になっていたので「おかげ横丁」で昼食休憩。
「内宮」の中は、とても広く色々な神様が祭られているので、あちこち参って来ました。
こちらは、人もとても多く「下宮」よりはパワーは感じなかったです。
そして、参拝を終え帰りにまた「おかげ横丁」でお土産を見たりしてぶらぶらと・・・
久しぶりの旅行でテンションは上がりっぱなしでした。
「1日目の宿泊」
よい時間になっていたので、予約してあった「鳥羽グランドホテル」へ。
海が見えるロビーで、ウエルカムドリンク (飲み放題👌 )で乾いた咽を潤し、チョット疲れた
身体を癒しました。

部屋もとても綺麗でお洒落。テンションも上がりましたよ。
夕食はバイキングで、ステーキや伊勢海老の焼き物や天ぷら、色々な料理に舌鼓を打ちお腹い
っぱいに・・・
参拝出来た喜びと美味しい食べ物のお陰で心地よい疲れの中、1日目は終わりを告げました。
私はいつもこちらでホテル予約してます♪
鳥羽グランドホテル✨

コメント